お疲れ様です。
転職してから3ヶ月が経過しました。
会社的な位置付けで言いますと、コンサルティング会社ですので、
所謂論理的な会話が求められることがかなり増えて、
無駄なことを会話することがかなり減りました。
いかに端的に会話することが重要か・・
ただ、自宅では非論理的な会話が継続して行われています。
家族の愚痴を聞いてあげたり、結局それってどうしたいの?
って言いたくなるわけですが、
グッとこらえて、ずっと我慢してきましたが、
今日は我慢ができず、つい論理的に、解決策を提示してしまいました。
また、最近は、仕事が多忙に加え、相続関連の対応や、母の介護関連の対応など、
一身に引き受けることとなり、私も限界が近づいています・・
相続についても、相続人があちこちにいることもあり、戸籍を取得するのに、
鹿児島、宮崎、滋賀、次はどこだろう??
という感じで、本籍が変わる、義理のお兄さん、お姉さんに父がなくなったことを伝えるために、振り回されているのが現状です。
挙げ句の果てに、戸籍は第三者には教えられないので、理由を書いてくださいとか電話でなんども連絡が来る始末・・
はぁ?
何言ってんの?
相続!って書いてあるんだから?
普通わかるだろ?って
どこに出すんですか?
と言われ、
いや、遺産分割協議書にもいるし(ちなみにこれは銀行に持っていくもの)
色々いるでしょう?
そんなことも知らないの?
って言いたくなりましたが、
グッとこらえて、
話しています・・
ほんとさ、
◯◯銀行
◯◯西日本
◯◯市役所
さんさぁ、、、
ばしばし昼間から電話すればいいってもんじゃねーんだよ!
ホリエモンが言ってたな・・・
電話で相手の時間をとったらいけないって・・
朝から晩まで、
仕事〜子育て〜母関連〜、相続などなど
自分の時間がかなり減ってしまい・・
疲れ切っていますね・・