お疲れ様です。
久々の投稿です。
何してたかというと、、
仕事忙しかった。。
RPAの先生(こっちの世界ではファカルティといいます)
やったり、
IoTの本書いたり、
約1週間くらい、東京出張で
chatbotの開発研修受けたり、
ドラクエ11s
やりはじめたり、
プロジェクトから一旦リリースっぽくなるし、
まぁ、色々ありました。。
さてさて、
一時期ホリエモンが、
肩書きを複数持とう!
ということを言っていて、
私もそれに倣って色々やってました。
まずは、以下の通り、
・Accenture AssocManager
→会社です。
・DX Coordinator(AI,IoT,xRを通じたコンサルティング)
→個人的にやってるあまり金にならない肩書き笑
・MeetUp Planner(勉強会などの企画運営)
→こちらも金にはならないけど人の繋がりは増えたかなぁ。。
・日本ITストラテジスト協会 九州支部 支部長(日本ITストラテジスト協会)
→今年4期目の団体支部長。
・IoT検定・IoTリテラシーWG 主催者(福岡市IoTコンソーシアム)
→WGの取りまとめやってるけど、仕事が忙しくてなかなかきつい。。
・IoT検定試験 講師(IoT検定制度委員会)
→最近はあまり動きないですね。
・IoT検定ユーザー試験開発WG メンバー(IoT検定制度委員会)
→今のところ動きなしです。
・IoTプロ・コミュニティ福岡 リーダー(IoT検定制度委員会)
→こちらもなし。
→こちらも。
・AIPカフェ メンバーズ
→あんまないですね。
・ITのプロ46 メンバー
→こちらも。
こんなに肩書きありますが、あまり役?に立つ肩書きがあまりない。。
ということで、
肩書きを増やそうかと。。
カラオケセミプロ
→亡き父から引き継いだ声と今のIT技術で何かできないかなと、今考えてます。
人材交流マニア
→人の交流、繋がりは財産なんでここをうまく使えないかなと。
勉強会マニア
→meetupに近いですね。
声優マニア
→私、実は声優の声聞いたらすぐわかるツワモノなんで、なんかやれないかなぁと。。
英会話勉強マスター
→なんか英会話勉強にかこつけて肩書き増やしたいなと。
副業マスター
→10月入ってから仕事落ち着いてきたのでなんかやれないかなと。。
ということで、10月はあちこち知人と会話して次の自分の方向性を問いただして進める月になりそうです!