最終更新:
【名前】
jinsights
【名前の由来】
苗字と英語(insight:気づき)をくっつけた言葉。20代後半にファシリテーション分野で経験した「気づき」に基づいて名前を決定。
【略歴】
外資系総合コンサルティング会社に所属。Business Transformation Consultant.日本ITストラテジスト協会(JISTA)理事。SI経験・DX(IoT/AI/xR/RPA)・新規事業開発経験を活かし、先端的なDigital技術活用によるBPR支援に従事。IoT検定 Professional Coordinator、JDLA Deep Learning for GENERAL。福岡市在住。
【肩書】
・外資系総合コンサルティング会社 所属。Business Transformation Consultant.
・日本ITストラテジスト協会 理事(日本ITストラテジスト協会)
・日本ITストラテジスト協会九州支部 大型イベント企画(日本ITストラテジスト協会)
・IoT検定・IoTリテラシー ワーキンググループ 主催者(福岡市IoTコンソーシアム)
・IoT検定ユーザー試験開発 ワーキンググループ(IoT検定制度委員会)
・IoT検定ユーザー教育推進ワーキンググループ(技術評論社)
・IoTプロ・コミュニティ福岡リーダー(IoT検定制度委員会)
・Community Manager(勉強会などのコミュニティマネージャ)
etc..
【資格】
・経済産業省認定 高度情報処理試験(プロジェクトマネージャ)
・経済産業省認定 高度情報処理試験(基本情報処理技術者)
・JDLA Deep Learning for GENERAL 2018 #2(JDLA)
・IoT検定 Professional Coordinator(IoT検定制度委員会)
・CompTIA Project+、CompTIA Cloud+,(CompTIA)
・VMware Certified Professional(VCP)
・Oracle MASTER Gold、PL/SQL(Oracle)
・実用英語検定2級、TOEIC 725点
・日商簿記検定3級、ファイナンシャルプランニング技能士3級
・RPA Developer Foundation
・経済産業省認定 高度情報処理試験(ITストラテジスト)(3回しか受験できず、B判定止まりなのにストラテジーの支部長4年経験など・・笑)
・中小企業診断士(独立するまでに合格を考えていて、あまり資格取らなきゃにはなっていない)
【実績】
出来ることから始めよう、を主眼にAI、IoT、IT戦略をはじめとした勉強会イベント開催など開催。ビジネスへ繋いでいくために企業経営者様が参加されているコミュニティやマネジメント、福岡のプログラマーが集うコミュニティなど幅広く参加して人との繋がりの輪を広げている。勉強会だけではなく、自らもコーディングしながらAI、IoTの実装を行うことも可能。PoC等も数社様で経験。難しい言葉を極力使わずわかり易く話すのが得意。勉強会主催開催はこれまで、100回を超える。100名を超えるセミナーも数回開催している。最近はコンサルティング会社で執務中。
個人の力だけでやれる部分なんてたかが知れてると十分に理解している。
人と人をつないでビッグプロジェクトを九州福岡で現在推進中!!
セミナー、執筆活動や試験対策本、試験問題提供なども行ってます。
【著書】
【IoT検定・IoTリテラシーWGの開催様子】
#aip-cafeにて


#engineer-cafeにて

【日本ディープラーニング協会 G検定 セミナーの開催様子】
#aip-cafeにて

【お問い合わせ】
jinsightsアットマークgmail.com